障害者権利条約、障害者差別解消法についてのセミナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

※連続セミナーは無事、盛会のうちに終了いたしました。

このたび、日本福祉のまちづくり学会に「障害のある人の権利に関する特別研究委員会」が新たに発足しました。

2019年7月1・8日の両日、権利条約と差別解消法について勉強会を開くことになりました。学会員でなくても出席できる公開セミナーですので、興味のある方はご参加ください。

以下に、案内文を張り付けます。

日本福祉のまちづくり学会 障害のある人の権利に関する特別研究委員会から勉強会のお知らせ
(転載歓迎)

障害のある人の権利を考える ―権利条約、差別解消法…―
講師:関哉 直人さん(五百蔵洋一法律事務所、弁護士)

日本福祉のまちづくり学会、障害のある人の権利に関する特別研究委員会は今年から活動を開始しましたが、その大きなテーマである障害者権利条約、障害者差別解消法(以下、権利条約、差別解消法)についての勉強会を2週連続で開催いたします。権利条約、差別解消法は、共に今後の障害のある人の社会参加を考えるうえで重要なキーワードとなりますが、その詳細についてはまだ周知に至っていません。

そこで弁護士の関哉直人さんに詳しいお話をしていただく機会を設定いたしました。
学会員以外にも開かれた勉強会といたしますので、ご参加をお待ちしています。(代表:川内美彦)

開催日

第1回(7月1日、月曜):「障害者差別解消法と差別解消条例について」
第2回(7月8日、月曜):「障害者差別解消法の課題」
(第1回だけ、あるいは第2回だけのご参加もOKです)

開催時間と場所

開催時刻:18:00-20:00
開催場所:東京大学本郷キャンパス、小島コンファレンスルーム(学術交流棟(小島ホール)2F)
東京大学の本郷キャンパスマップをPDFでご覧いただけます。

講師紹介

関哉 直人(五百蔵洋一法律事務所、弁護士)
内閣府障害者差別解消支援地域協議会の設置等の推進に向けた検討会委員(2016年)
内閣府障害者差別解消支援地域協議会地域フォーラム・アドバイザー(2016年-2017年)
東京都障害者差別解消支援地域協議会委員(2016年-)
障害者への理解促進及び差別解消のための条例制定に係る検討部会委員(2017年-2018年)
東京都障害を理由とする差別解消のための調整委員会委員(2018年-)
日弁連障害のある人に対する差別を禁止する法律に関する特別部会、部会長(2018年-)
【著書】「『親なき後』に対処するための法律・制度」(「実践成年後見No.22」民事法研究会、2007年)、「精神保健福祉の法律相談ハンドブック」(共著、新日本法規出版、2014年)、「今日からできる障害者雇用」(共編著、弘文堂、2016年)、「Q&A障害者差別解消法」(共著、生活書院、2016年)など。

資料代

(各回)日本福祉のまちづくり学会員・・・・500円(学生無料)
     (各回)日本福祉のまちづくり学会員以外・・1000円(学生500円)

申し込み

以下の申し込みフォームに記入してお申し込みください。
     (お申し込みが多数の場合はお断りすることがあるかもしれませんが、ご了承ください)
申込フォームはこちら

■情報保障やその他の支援をご希望の方は6月16日までに、子どもの一時預かりをご希望の方は6月10日までに、ご希望の支援の内容を申し込みフォームの「ご要望・伝言など」欄にご記入ください。なお、状況によってはご要請にお応えできない場合があることをお含みおき下さい。

日本福祉のまちづくり学会、障害のある人の権利に関する特別研究委員会
e-mail: seminar_kenri@mushalabo.net

チラシPDFはこちらからご覧いただけます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。